統括あいさつ
相続を経験した事がこの仕事をしている理由です統括 尾﨑 大(おざき だい)プロフィール 20代の時に父親と祖父を続けて亡くし、二重相続を経験。その経験から資産を扱う仕事がしたいと思いFP資格を取得。後に相続の専門家機関「徳島相続相談プラザ」を設立する。各専門家と連携してあらゆる相続の問題に関してのよろず相談を行っており、セミナー講演や企業の研修も多い。 自らの経験を活かして相談者の心に寄り添ったプランが信条。
|
|
初めまして。徳島相続相談プラザの統括を務める、相続アドバイザーの尾﨑 大と申します。私 は20代の時に父親を亡くし、その3か月後に祖父を亡くすという二重の相続を経験致しました。この場合、祖父の相続にあたって父親の権利を引き継ぎます。 (代襲といいます)相続人は総勢で10名その中でも私は最年少。年齢にして二回りも三回りも年上の叔父や叔母と相続財産の話合いをしなければいけないという状態だったのです。 その頃の私は資産に関する知識はゼロで、何もわからない所からのスタートでした。相続財産も複雑で慣れない作業で全容がわかるまでに何か月もかかりました。父親、祖父共に会社の経営者をしていた事で財産は複雑で、その中でも不動産が多かったのです。やがて税理士により相続税の試算がされ今度は相続税に支払いに頭を悩まされる事になります。気が付くと相続税の申告期限も目の前という事態に陥る事に。 相続財産が現金のみだったら簡単に分割する事ができますが、不動産の場合はそうもいきません。この不動産と相続税のために遺産分割協議もなかなか進まず、相続人の全員が疲労とストレスで疲れきっていて 「こんな時に全てを取り仕切ってくれるアドバイザーがいたらいいのに。」…と思うように。 私は、「じゃあ自分がその役割になってやろう!」と全体のまとめ役を買ってでる事にしました。時には相続の手続きを進め、時には銀行を駆け回り、相続のルールについて説明をして、書面を持って相続人から印鑑を集めたり。そしてついに申告期限ギリギリでこの相続はまとまる事になります。 この時、相続人のみんなから「ありがとう!お前がいなかったらこの相続はまとまってなかったわ。」とお礼のお言葉を頂いたのです。 相続の問題は、一生にそう何度もある事でありません。内容も複雑で法律的な知識も必要になります。私は相続人として自分が経験してきた事から、どういった手順で遺産分割を進めれば円満に解決するかという事を学びました。例えば何か行事を行う時にも司会進行役がいるように、相続においても専門の進行役が必要です。私はその役になれるようにとその後猛勉強し1級ファイナンシャルプランナーと相続アドバイザーの資格を取得し、徳島相続相談プラザを創設致しました。その後、税理士法人徳島に編入され、統括マネージャーとして今に至ります。 これ以上相続の問題で頭を悩ます方、ストレスに感じる方、家族がバラバラになってしまうという事を増やしたくないというのが私の想いです。相続でお悩みの方、どうぞお気軽に私どもにご相談ください。 |
セミナー実績
FPだからこそできる相続コンサルの実務
日本FP協会 徳島支部による会員継続教育研修会で税理士の北條と共に講演致しました。
総勢60名以上!
しかも全員FP資格保有のプロ向けということですが、とても熱心に聞かれておりました。
「相続大増税から家族を守る!」 積水ハウス主催
・2014年10月26日
「相続大増税から家族を守る!」 積水ハウス主催 開催致しました。
終活セミナー『福祉の現場とエンディングノート』 徳島市コミュニティーセンター主催
・2014年6月9日(月)
終活セミナー『福祉の現場とエンディングノート』
徳島市コミュニティーセンター主催
『相続とエンディングプランセミナー』公益社団法人阿南シルバー人材センター主催
2013年10月17日(木)
『相続とエンディングプランセミナー』公益社団法人阿南シルバー人材センター主催
いきいきシニアライフ「これから必要な老い支度マネープラン」社会福祉法人とみだ主催
・2013年2月21日
いきいきシニアライフ「これから必要な老い支度マネープラン」社会福祉法人とみだ主催
要介護世代の子が聞いておくべき相続の話『相続の現場とエンディングノート』日本FP協会主催
・2012年11月10日(土)要介護世代の子が聞いておくべき相続の話『相続の現場とエンディングノート』日本FP協会主催
メディア掲載暦
徳島人 平成27年1月号
徳島人 平成27年1月号に掲載されました!
徳島新聞記事 平成26年10月
平成26年10月 徳島新聞記事に掲載されました!
GEEN 平成25年11月号
GEEN 平成25年11月号に掲載されました!
CU 25年5月号
CU 25年5月号に掲載されました!
平成25年3月 テレビトクシマ きままにクレヨン
平成25年3月 テレビトクシマ きままにクレヨン 取材頂きました!
徳島人 25年3月号
徳島人 25年3月号に掲載されました!