相続に関する無料相談受付ダイヤル

総合受付0120-028-988

営業時間:平日9時~17時30分

相続税申告

徳島の方より相続税についてのご相談

2023年09月04日

Q:実家から亡くなった父の現金が見つかりましたが、相続税の課税対象になるのでしょうか。税理士の先生に教えていただきたいです。(徳島)

2か月前に徳島に住んでいる父が亡くなりました。母はすでに亡くなっているため、息子の私が徳島の実家へ遺品整理をしに帰りました。片付けをしている中で、金庫の中身を確認したところ、いくらか現金が発見されました。父が所有していた不動産は実家のみで、預貯金等の財産とあわせても相続税の申告は必要なさそうな額でしたが、発見された現金とあわせると控除額を超えてしまう可能性があります。もしも現金が相続税の課税対象になるのであれば、相続税の申告についても確認をしなければならないので、現金をどのように扱えばよいのか教えていただきたいです。(徳島)

A:お父様が所有していた財産は、現金を含めすべて相続税の課税対象になります。

たんす預金などの現金を含めて、被相続人(亡くなった方)が所有していた財産は、すべて相続税の課税対象です。相続税申告が必要になるかどうかは、まず財産調査をしてから計算をし確認しましょう。相続税申告は国から請求が届くわけではありませんので、相続人自身が申告の必要があるかを確認し、納税額を計算して申告納税をしなくてはなりません。現金は、銀行のように明確な証明書を発行することができない為、遺品整理で見つけた現金のみについて集計して相続財産として申告します。

もしも申告の対象として計算をせずにいると、ペナルティを受ける可能性もありますので、きちんと調査をし手続きをしましょう。税務署は、被相続人の生前の所得金額を把握しています。銀行口座の残高に不穏な動きがあった場合や、亡くなる前と後の現金の引き出しなど、調査がされます。調査が入ると、被相続人の銀行口座だけでなく相続人であるご相談者様の口座も不穏な動きがなかったか確認されます。状況によっては事情聴取をされる場合がありますので、トラブルを避けるためにも、財産の調査や申告の手続きは速やかに行いましょう。

徳島相続相談プラザでは、相続税申告についてのご相談を受け付けております。申告が必要かどうか分からない方や相続税申告の方法が分からない方など、様々なお悩みを持った徳島にお住いの皆様から多くのお問合せをいただいております。専門家がしっかりとサポートさせていただきますので安心してご相談ください。初回は無料でご相談を受け付けておりますので、ぜひご活用ください。徳島の皆様からのお問合せを心よりお待ちしております。

徳島の方より相続税に関するご相談

2023年08月02日

Q:税理士の先生に伺います。生前贈与は相続税の対象になりますか?(徳島)

徳島に住む50代会社員です。先日、同じく徳島に住んでいる父が亡くなりました。相続人は私と母の2人になり、遺言書は残されていません。父から生前、私と私の子どもは年間110万を超えない範囲で贈与をうけていました。このように生前に贈与を受けていた場合、相続ではどのような扱いになりますか?贈与を受けていた際、贈与税の納付はしていません。今回の相続において生前贈与分は相続税の対象になるのか、税理士の先生にお伺いしたいです。(徳島)

A:お父様が亡くなる3年前までの贈与分については相続税の計算に含めます。

相続税を計算する上での生前贈与の扱いは、相続が開始された日から3年前までに贈与された分は相続税の課税価格に含めて計算をすることとなります。対象となるのは、相続によって財産を取得した下記の人です。

  • 財産を取得した相続人
  • みなし相続財産(生命保険金など)を取得した人
  • 受遺者
  • 相続時精算課税制度の適用者

ご相談者様のお父様の相続では、お父様が亡くなる前の3年間でご相談者様が受けていた贈与分を相続税の計算に含めます。ご相談者様のお子様が受けていた生前贈与については、生命保険等を取得したかによりますので確認が必要です。

なお、贈与税には課税価格に加算する必要がなくなる特例等もありますので、そちらの確認も必要です。生前に贈与があった場合の相続税の課税価格の計算は、こういった制度等を理解した上で行う必要があるため、知識がない方にとっては判断が難しい手続きになります。相続税に関する知識がない中で、いい加減な内容で申告してしまい、後々申告漏れがあることが判明するとペナルティを受けてしまう場合がありますので注意しましょう。

上記のように生前贈与があった場合の相続税の計算は、対象となる方の状況や特例の適用など、相続税に関する知識がある上で判断していく必要があります。

複雑な相続税申告を行う場合は、相続税申告に特化した専門家にご相談されることをおすすめいたします。

徳島で相続税申告の専門家をお探しの方は、徳島相続相談プラザの税理士にお任せください。

徳島相続相談プラザは、徳島の皆様の相続税申告をお手伝いしております。徳島での相続税申告の豊富な実績をもつ税理士が徳島の皆様の相続税申告を丁寧にサポートいたします。

初回のご相談は完全無料でお伺いしておりますので、徳島で相続税申告についてお困りの方はどうぞお気軽にお問い合わせください。

 

徳島の方より相続税申告についてのご相談

2023年07月03日

Q:相続税申告は税理士に依頼せずに自分で手続きをしても問題ありませんか?(徳島)

私は徳島に住む50代の主婦です。ひと月前に徳島の病院で父が息を引き取りました。母は既に他界しておりますので、相続人である兄と私の2人で協力して相続手続きを進めています。父は預貯金や徳島の実家の他、徳島に土地などの不動産をいくつか所有しており、財産のおおよその価格を調べてみたところ、相続税申告が必要になりそうだと判明しました。

相続税申告はこれまで経験がないのですが、私なりに調べてみたところ計算が複雑で難しそうだという印象を受けました。私としては相続税申告の専門家に依頼したいと考えているのですが、兄は手分けしてやれば自分たちで手続きできるだろうと話しています。どうやらなるべくお金をかけずに手続きを終えたいと考えているようです。納税額を正しく計算できるのかどうかも不安ですし、その他の相続手続きも立て込んでいるので相続税申告に手を付けれるのがいつになるのか分かりません。相続税申告は自分たちで手続きしても問題ありませんか?それとも初めから相続税申告の専門家に依頼すべきでしょうか。(徳島) 

A:相続税申告はご自身で行うことも可能ですが、税理士に依頼した方が安全といえるでしょう

相続税申告はご自身で行っても問題はありません。ただ、ご相談者様のおっしゃる通り相続税申告は内容が難しいうえ手続きも煩雑なものが多くあります。十分な知識がないまま申告してしまうと、特例を正しく活用できず控除が適用されなかったり、計算を誤って過少申告したがために過少申告加算税などのペナルティが課せられたりと、本来納めるべき金額よりも多く支払うことになるかもしれません。また相続税申告には期限が定められており、期限までに相続税申告および納税まで終えられなければ延滞税が加算されることもあります。

期限内に正しく相続税申告を行えば、余分な金額を支払う心配がなく、ご自身の財産を守ることにもつながります。ご自身で相続税申告を行うことに不安を感じているのであれば、早い段階から相続税申告を専門とする税理士に依頼した方が安心ではないでしょうか。またご相談者様の場合は相続財産に徳島の土地など不動産が複数含まれているとのことですが、土地や建物の評価の計算は慎重に行わなければなりません。

徳島相続相談プラザではこれまで徳島の皆様から相続税申告のご依頼を数多くいただいてきました。徳島の地域事情に詳しい税理士が、土地や建物の評価を適正に行い、徳島の皆様の相続税申告がスムーズに終えるようサポートさせていただきます。まずは一度、徳島相続相談プラザの初回無料相談にて、お話をお聞かせください。相続税申告のプロとして、徳島相続相談プラザの税理士が徳島の皆様のお力になります。